亡くなってからすること・・・
大切なペットといつか別れる時が来るとわかっていても
実際にその時が訪れると悲しみに苛まれることでしょう。
愛おしいペットだからこそ安らかに旅立てる様に準備を
してあげて下さい。
最後まできちんとお世話してあげてあげましょう。
そうすることがご供養になり、ペットへの感謝となります。
涼しい場所に安置する
死後硬直は二時間程度で手足から頭部へと進行して行きます。そのまま安置しておくと
手足が突っ張ったまま硬直してしまいますので、前足と後ろ足を胸のほうへ優しく
折り曲げ、瞼や口を閉じて安らかに寝ている姿で安置してあげて下さい。
お湯などで湿らせた布やタオルなどでお顔や体を優しく拭き取り毛並みを整えて清めて
あげて下さい。ご遺体から体液や排泄物など出て来ることがありますが、
今まで生きていた証です。
時間が経つと落ち着いてきますので、慌てずにガーゼや布等で心を込めて最後のお世話を
してあげて下さい。
段ボールなどのケースにペットシーツやビニールを敷いてその上に毛布やバスタオルを
敷いて安置してあげましょう。(体液が染み出る場合もありますので。)
長期の遺体安置の場合は保冷剤などで体を冷やしてあげて下さい。お腹や頭を中心に冷やすと
効果的です。なるべく低い温度で安置しておく事がご遺体の腐敗を防ぎます。
火葬までの安置時間が家族と過ごせる最後の時間です。好物だった食事やお水を
ご遺体の脇に供えたり、お花や写真、おもちゃなどを飾ってあげたりするのもよいでしょう。
ペット火葬の日時を決める
ペットの安置がお済になりましたらペットの火葬を行う日時を検討してください。
夏場はもちろんですが冬場でもお部屋が暖かいと思った以上にご遺体の腐敗は進行いたします。
私たちスタッフはお客様にあったプランをご提案させていただきます。
お申し込み・ご相談
☎ 0197-73-5660
岩手県北上市下江釣子13-29
グランディールきたかみ